サイト運営者プロフィール│get a get a good

プロフィール画像

😊 はじめまして!

アウトドア大好きブロガー「Tashiiii」です!


🏕️ 自然に魅せられて

こんにちは!広島県尾道市在住の**アウトドア愛好家「Tashiiii(たしー)」**です。
このブログ「get a get a good」では、
キャンプや車中泊を中心に、自然の中で楽しめる外遊び情報を発信しています!


🔥 キャンプとの出会い

「時間の使い方に意味があるんじゃないか?」
そんな思いから、昔から気になっていたアウトドアライフを始めてみることに。

初めてのキャンプで、
🌌 星空の下での焚き火
🐦 朝の澄んだ空気
🍳 自分で作るご飯

そんな一つひとつの瞬間が、とても贅沢で忘れられない時間になりました。


🚐 今では車中泊や釣りまで!

気がつけば軽バンをDIYして車中泊生活をスタート。
「自然の中で “時” を過ごす」ことが、日常のストレスを和らげてくれます。

🐠🎣🚙釣竿の穂先が動きを見せるまで自分空間であるDIY愛車でくつろぐ時間と空間。

それが贅沢なひと時だと気づいたときには、アウトドアライフの真っ只中だな…と我ながら思う。


✍️ このブログでお届けしていること

  • 🏕️ キャンプギアの紹介(テント、焚き火台、調理器具など)
  • 🎒 アウトドアグッズのレビュー(快適グッズ・便利アイテム)
  • 🚐 車中泊のノウハウ(DIY・快適に眠るコツ など)

🤝 このブログの目的

「これからアウトドアを始めてみたい!」
「キャンプをもっと快適にしたい!」
「キャンプって何から始めればいいの?」

そんな方々に向けて、よりキャンプを楽しむためのキャンプ道具やアウトドアグッズ、また車中泊を中心に車中泊用品やDIY用品などの情報を発信し、アウトドア初心者さんにすこしでもキャンプライフを快適にする手助けができないかなとこのサイトを立ち上げました。

というのもキャンプ道具の紹介に至る経緯がありまして、私はどっちかというと元々はキャンプ否定派?といいますかとっつきにくいジャンル?と勝手ながら昔は思っていました。

「キャンプやってる人って...自分好き?」「かっこつけてなんだかなぁ…」

などと今ではお恥ずかしい話ですが、その当時私はそう思っていました。

ですが、そんなキャンプ未経験の私が初めてのキャンプに行く機会があり、さも当たり前かの如くハマりました。それからというものすっかりとアウトドア系にはまりまして…😅

良いですよね〜キャンプ時間って⌚ホントに時を忘れさせてくれるといいますか…また時を感じれるとも言えるなんとも贅沢な時間の使い方は日頃日常では味わえませんね😙

また出会いという巡り合わせもキャンプの魅力のひとつ。旅行もそうですが、そこに行ったからこそ出会えた人々とのふれあいは思えばひとつひとつ記憶にあり大切なものになっているような気がします。

話がなんだかそれかけてましたね、すみません。キャンプの日々を思い起こすとつい…。

話を戻して、
その時はごくごく安価で簡易的な装備ではありましたが、何とかファーストキャンピングはクリアしました。


それから幾度かキャンプを繰り返したのちに本気キャンパーさんとご一緒する機会があり、キャンプに行きました。
そこで、有名メーカーだらけのアウトドア装備に触れることに…。

解ったことは道具には意味があるということ。

「なんでもいいわ道具なんて…それなりに使えれば十分!」

キャンプ道具なんてどれも同じ、なんでもいいだろうという考えでいたのですが、実際にその使い込まれたキャンプギアに触れてみて道具には意味があることを理解しました。

その機能性、サイズ感、軽量感など理にかなった構造機構などをそこで知り、すこし驚愕してしまいました。

まあすこし考えればそれはそうですよね。各メーカーがライバルメーカーとしのぎを削って試行錯誤の上、出来上がってくる商品なのだから。

これまで何度も壊れては買い、壊れては買いを繰り返してきた私がそこに…。
その日からこだわりを持ち、色々とキャンプグッズを試してきました。

一番は機能性ですが、プラスαデザイン性や道具の味?などのセンスに触れ、
「いいものはやっぱりいいんだな」
とこれまでの自分の考えからして不本意ではありましたが、正直認めざる負えないなと思いました。

そこで私は、
「キャンプ道具ってそれによってキャンプの快適性に直結するのか…」

ということを知り、また同時に

「道具のせいでキャンプを好きになれない原因て意外にあるかも…」
「私のようにキャンプを毛嫌いしている人は他にもいるのかな?」
「私のように”安物買いの銭失い’にならなければいいけど…」

と思うようになり、これからキャンプを始める人やキャンプにネガティブイメージを持ってる人にどうにかこの考えを伝える術はないものかな…と一念発起したというわけです。

ではもう一度、

【解ったことは道具には意味があるということ。】

最初の自分を恥じて「皆さんにはそうなってほしくないな…」と伝えたくこのサイトを立ち上げ。

以上がこのサイト立ち上げの経緯です。

これからキャンプを始める人には特にキャンプは最高ということをとお伝えしたい。

より良いものを厳選し、新たな情報源のひとつとして皆様のお役に立てるように、そばに置いてもらえるようにこれからも記事投稿しますんでどうぞ今後ともよろしくお願いします😀


🙌 最後に

自然の中で過ごす時間は、
心と体をリセットしてくれる最高の贅沢です🌿

このブログを通じて、
あなたのアウトドアライフがもっと楽しく、もっと豊かになるようなお手伝いができれば嬉しいです!

どうぞよろしくお願いします😊


📬 お問い合わせ

何かご質問があれば、お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせページ はこちら

スポンサーリンク
シェアする
Tashiiiiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました